now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 介護ロボットはどこまで役立つ?導入するメリットをご紹介

公開日:2022年02月15日 |  更新日:2022年02月15日

介護ロボットはどこまで役立つ?導入するメリットをご紹介

介護福祉士

ケアマネージャー

介護職

介護ロボットはどこまで役立つ?導入するメリットをご紹介
目次[非表示]

「高齢化社会の到来」と言われて久しい昨今。現在の日本では介護職の高い需要にも関わらず、人材不足が深刻化する現場もあるようです。

そのような問題の解決策として、注目を浴びているのが「介護ロボット」。日進月歩のロボット技術ですが、 実際に現在のところ、どのような介護支援が可能なのでしょうか。

また、介護ロボットに期待できる具体的なメリットはどのようなものなのでしょうか? 今回は、 介護ロボット導入状況に関するアンケートも実施しつつ、介護ロボットを導入するメリットに迫ります。

介護ロボットの介護現場への導入率は?

今回は、介護職の方を対象に「介護の現場に介護ロボットは導入していますか?」というアンケートを実施しました。その結果、過半数にあたる94%の方が「(介護ロボットを)導入していない」と回答していることが分かりました。 

(介護ロボットを)導入していない」と回答した方々からは「介護ロボットを導入する資金がない」「介護ロボットの性能・安全面がまだ完全に信用できない」「生身の人間でないと勤まらない部分も多いと考えられる」などの意見が多く見られました。

一方で「女性介護士ばかりで大変。車椅子に乗ってもらう時などロボットが導入されていれば楽になるのに」「正直なところ、全て人の手だと体力的に厳しい」「人数がギリギリなので、ロボットを入れてほしい」など、介護ロボットの導入を望んでいる介護職の方々の声も、一定数見られます。  

一方「(介護ロボットを)導入している」と回答した方々の多くが、「介護者の人手不足や負担軽減が目的であった」とその理由を挙げています。 

今回の結果からは、「現状としては介護ロボットを導入している現場は少ないものの、介護者の人手不足や負担軽減の目的から、導入に興味を持つ/導入を望む介護職の方々も少なくない」ということがわかりました。  
 

様々な役割が期待できる介護ロボットの種類

介護ロボットの主目的は、言うまでもなく「支援」です。そして、介護ロボットは支援の役割に応じた形で「3つの種類」が存在します。 以下でその内容を詳しく確認していきましょう。

介護業務を「支援」するロボット

現在は、人の手で行われていることが多い「入浴・排泄・移乗の世話」を、ロボットが支援します。介護職員などの「介護する側」を補助するロボットを指しており「介護支援型」とも呼ばれます。

介護される側の自立を「支援」するロボット

介護・介助が必要な方々の運動機能、あるいは日常生活を送る上で必要な機能を、ロボットが支援します。「介護される側」を補助するロボットを指しており「自立支援型」とも呼ばれます

メンタルケア・見守りを「支援」するロボット

介護が必要な方々のコミュニケーション面、メンタルケア、さらにはレクリエーションや体操などを、ロボットが支援します。さらには、センサー技術などを用いて、介護が必要な方々の異変やSOSをいち早く伝達する「見守り」の支援は、介護施設のみならず在宅介護においても大きな需要があることでしょう。このような補助ロボットは「コミュニケーション・セキュリティ型」とも呼ばれます

介護ロボットを介護の現場に導入するメリット

最後に、介護現場に介護ロボットの導入する4つのメリットをご紹介します。これは「介護ロボットが持つ可能性」そのもので、将来的にはさらに多くのメリットが生まれてくることも期待されます 。

介護者の負担軽減

ベッドや車椅子への移乗は、介護する側にとっても身体的な負担がとても大きい業務です。 中にはこの作業によって、腰を壊してしまう介護者も少なくありません。介護ロボットによるサポートは、このような業務の負担軽減につながると期待されます。

被介護者のQOL向上

介護を受ける側が、介護者に対して抱く恥ずかしさや申し訳なさも、介護ロボットに対しては感じる必要がありません。介護を受ける側の心理的負担を減らすと共に、様々な自立支援の活用で、QOL(Quality of life=生活の質)の向上が期待できます。

より良い介護やケアの可能性

ロボットによって介護を受ける側の孤独を癒したり、その見守りを強化したりすることで、より良い介護やケアを期待することができます。

まとめ

介護ロボットは「介護する側」「介護される側」の双方に大きなメリットをもたらすことが期待されます。 

「介護される側」の負担を軽減することで、より効率的で質の高い介護への可能性が開かれます。さらに「介護される側」がロボットによる補助を受けることで、恥ずかしさや申し訳なさを感じることがなく、積極的な自立を目指しやすくなる環境が整うとも考えられるでしょう。

現状では安全性、さらにはコスト面での課題も残りますが、介護ロボット導入のハードルは少しずつ下がってきています。そして、介護ロボットの導入に関する内外からの需要は少しずつ高まっていると言えるでしょう。

今回の記事を参考に、導入の是非について考えてみてはいかがでしょうか。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 2024年度の介護報酬改定で変わることとは?スケジュールやポイントをご紹介

    更新日:2024年02月08日

    2024年度の介護報酬改定で変わることとは?スケジュールやポイントをご紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    介護事務

    知識

    介護職

    介護報酬改定が行われる背景や2024年度介護報酬改定に向けたスケジュール、押さえておきたいポイントをご紹介します。来るべき介護報酬改定に備えて、介護報酬改定の基本を押さえておきましょう。

    詳しく読む
  • 看護助手(ナースエイド)と介護の違いとは

    更新日:2024年02月08日

    看護助手(ナースエイド)と介護の違いとは

    介護福祉士

    看護助手

    仕事内容

    介護職

    医療現場や介護施設で活躍する看護助手と介護職の違いについてご説明いたします。

    詳しく読む
  • 看護助手(ナースエイド)と介護福祉士の違いとは

    更新日:2024年02月08日

    看護助手(ナースエイド)と介護福祉士の違いとは

    介護福祉士

    看護助手

    仕事内容

    医療現場で看護師の仕事をサポートする「看護助手」と「介護福祉士」の仕事内容の違いについて説明いたします。

    詳しく読む
  • 看護助手(ナースエイド)とヘルパーにはどのような違いがあるか

    更新日:2024年02月08日

    看護助手(ナースエイド)とヘルパーにはどのような違いがあるか

    看護助手

    仕事内容

    介護職

    医院や施設で働く看護助手と施設で働くヘルパーの違いについて、それぞれの仕事内容の共通点と相違点から説明いたします。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00