now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 介護福祉士とケアワーカーの違いについて

公開日:2018年11月30日 |  更新日:2019年10月09日

介護福祉士とケアワーカーの違いについて

介護福祉士

仕事内容

介護職

介護福祉士とケアワーカーの違いについて
目次[非表示]

介護業界において、様々な職業名の方がいらっしゃいますよね。
介護福祉士とケアワーカーもそのひとつです。

しかし、それぞれの違いについてよく分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、介護福祉士とケアワーカーの違いについてご紹介いたします。

ケアワーカーとは?

ケアワーカーとは、病気の方や高齢者の方など介護の必要な人の介助を行う人のことをいいます。
日常生活で必要な洋服の着脱や入浴、食事の介助などを行うことによって、介護の必要な人が日常生活を送ることができるようにサポートを行います。
そのため、主な勤務先としては、介護施設や老人保健施設、病院などがあります。

介護福祉士とは?

介護福祉士とは、介護福祉士法に基づいた国家資格です。
取得するためには、一定の実務経験と介護福祉士試験をパスすることが必要です。

介護に関する専門的な知識と技術を持ったうえで、自分一人では日常生活を送ることができない介護の必要な人の介助を行う人のことをいいます。
介護福祉士の仕事内容としては、ケアワーカーとほぼ変わりなく、日常生活で必要なことの介助を行って、介護の必要な人のサポートを行います。

ケアワーカーと介護福祉士の違い

ケアワーカーと介護福祉士の仕事内容を比べてみると、相違ないように思えます。
では、ケアワーカーと介護福祉士にはどのような違いがあるのでしょうか。

大きな違いとしては、資格を持っているかどうかということです。
介護福祉士というのは、介護福祉士という資格を持っている方のみがそう呼ばれます。

しかし、ケアワーカーは資格を持っているかどうかにかかわらず、介護を行うことを仕事として行っている方全員のことを指しています。
したがって、資格を持っていなくてもケアワーカーと呼ばれるのです。
そういったことから、介護福祉士の資格を持っているかどうかということが、ケアワーカーと介護福祉士における大きな違いです。

また、専門的な知識を有しているかどうかにも違いがあります。
介護福祉士は実務経験や専門的な知識を身に付けたあとでないと受験することのできない資格です。
したがって、資格を有していないケアワーカーの方よりも専門的な知識を有していることが多くあります。
そのため、知識や技術面でよく分からないことがあれば、介護福祉士に尋ねるということがあります。

ケアワーカーは、介護に従事している方全員のことを指すので、介護福祉士もケアワーカーの一員です。
したがって、仕事内容に大きな違いはありませんが、資格を持っていることによって、管理職などすることのできる仕事が広くなるのが介護福祉士です。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 介護福祉士になるには学歴は必要?給料などへの影響も解説

    更新日:2025年08月13日

    介護福祉士になるには学歴は必要?給料などへの影響も解説

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    知識

    介護職

    本記事では、学歴が介護福祉士の資格取得や給料に与える影響、キャリアアップの方法までをわかりやすく解説します。

    詳しく読む
  • 介護職で疲れが取れない原因や疲れを取るための対処法を紹介

    更新日:2025年08月12日

    介護職で疲れが取れない原因や疲れを取るための対処法を紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    この記事では、ボディメカニクスなどの介護技術見直し、ストレッチや栄養・睡眠の工夫、相談・環境改善から転職まで、疲労の原因別に対処法をご紹介します。

    詳しく読む
  • 介護施設での利用者から暴言や暴力などハラスメントにどのように対処するか紹介

    更新日:2025年08月12日

    介護施設での利用者から暴言や暴力などハラスメントにどのように対処するか紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では介護士が安全に働き続けるための初期対応や報告の仕方、職場全体で取り組むべき予防策やセルフケアの重要性について詳しく解説します。

    詳しく読む
  • 介護士は土日休める?休みの取得状況などを解説

    更新日:2025年08月12日

    介護士は土日休める?休みの取得状況などを解説

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護士の休み事情や土日休みが可能な職場の特徴、ワークライフバランスを重視した働き方の選び方までを詳しく解説します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00