介護コラム
デイケアとは?デイサービスの違いは?
リハビリ職
仕事内容
施設形態
介護職

超高齢化社会が進む現代では、様々な種類の高齢者向け介護サービスがあります。
介護サービスを大きく分けると、施設に入居して受けるサービスと入居をせずに受けるサービスになります。
入居しないサービスの一つにデイケアがありますが、そもそもデイケアとはどういったものなのでしょうか?
デイサービスとはどう違うのかもあわせてご紹介します。
デイケアとは
デイケアは一般的に、通所リハビリテーションと呼ばれます。
名前にリハビリテーションとあるように、介護サービスだけでなく身体機能の維持や身体機能の向上を目指して、理学療法士などの専門家の指導のもと、リハビリを行うことができる施設です。
運動機能向上を目的としているため、トレーニングマシンを利用したり、算数や国語などを活用したりといった脳のリハビリなども行われます。
デイサービスとは
一方でデイサービスは、通所介護と呼ばれています。
家庭で介護を行うことが困難な場合などに利用者が施設に通い、食事や入浴などの介護サービスが受けられる施設です。
デイケアとデイサービスの違い
デイケアとデイサービスには、施設それぞれの目的の違いがあります。
デイケアの大きな目的は「利用者が自立した生活を送ること」です。
利用者が自立した生活を送るために、上記で述べたような身体機能の維持や向上、栄養改善、口腔機能の向上などにつながるリハビリ援助を行います。
反対に、デイサービスの大きな目的は、「利用者に快適な生活を提供し、同居家族の介護の負担を軽減する」ということです。
デイケアと同じように身体機能の維持、向上を目的としたリハビリも行われますが、生活援助やレクリエーションなどによる心身のリフレッシュ目的のサービスに重きを置いている施設になります。 そのため、介護職員がリハビリを行うこともあります。
この2つは前提となる目的が違うため、レクリエーション1つを取っても中身などが違ってきます。デイケアは身体機能向上に繋がるように、運動リハビリの考え方に基づいてメニューが決められます。
しかし、デイサービスでは、ほかの利用者の交流など利用者がリフレッシュするためのメニューが組まれるのです。
このように、デイケアとデイサービスは似ているようですが、実際のところは大きく異なります。
もし、介護の職場を探しているなら、デイケアとデイサービスの違いと目的についても忘れずに理解し、ご自身の適性に合った介護の職場を洗い出していきましょう。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
介護士がレクリエーションを苦手とする理由や克服する方法を紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
知識
介護職
更新日:2025年06月26日
本記事では、その理由を解説し、具体的な克服方法や実践しやすいアイデア、事例を紹介します。
詳しく読む
-
介護士がうつ病になる原因と対策について解説
介護福祉士
ケアマネージャー
知識
介護職
更新日:2025年06月26日
本記事では、介護士がうつ病になる主な原因とその予防策、職場や個人で取り組める対処法、必要に応じた受診や転職といった選択肢まで詳しく解説します。
詳しく読む
-
【介護士向け】夏を快適に過ごすための暑さ対策を紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
知識
介護職
更新日:2025年06月26日
本記事では暑さを感じる原因から冷却ウェアや携帯扇風機などのグッズ、空調管理、熱中症・夏バテ対策、利用者ケアのポイントまで解説
詳しく読む
-
看護助手(ナースエイド)とヘルパーにはどのような違いがあるか
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
仕事内容
介護職
更新日:2025年06月19日
看護助手とヘルパーについてそれぞれの業務内容を調べてみました。
詳しく読む
-
更新日:2025年06月26日
介護士がレクリエーションを苦手とする理由や克服する方法を紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
知識
介護職
本記事では、その理由を解説し、具体的な克服方法や実践しやすいアイデア、事例を紹介します。
詳しく読む -
更新日:2025年06月26日
介護士がうつ病になる原因と対策について解説
介護福祉士
ケアマネージャー
知識
介護職
本記事では、介護士がうつ病になる主な原因とその予防策、職場や個人で取り組める対処法、必要に応じた受診や転職といった選択肢まで詳しく解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年06月26日
【介護士向け】夏を快適に過ごすための暑さ対策を紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
知識
介護職
本記事では暑さを感じる原因から冷却ウェアや携帯扇風機などのグッズ、空調管理、熱中症・夏バテ対策、利用者ケアのポイントまで解説
詳しく読む -
更新日:2025年06月19日
看護助手(ナースエイド)とヘルパーにはどのような違いがあるか
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
仕事内容
介護職
看護助手とヘルパーについてそれぞれの業務内容を調べてみました。
詳しく読む