介護コラム
介護の現場で活躍する介護アロマコーディネーター(介護アロマセラピスト)とは
資格取得方法
介護職

介護の現場では、様々な資格を持った方々が活躍しています。
その中の一つである、介護アロマコーディネーターについてご紹介します。
介護アロマコーディネーター(介護アロマセラピスト)とは
日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定する資格で、アロマコーディネーターがあります。この資格は、植物から抽出したエッセンスオイルを、職場や家庭で使用して健康や美容に役立てるものです。
アロマコーディネーターで培った知識を、介護の現場に特化して活かす資格が介護アロマコーディネーターです。
資格取得方法
介護アロマコーディネーターの資格を取得するためには、介護アロマテラピー講座を開催しているスクールで所定のカリキュラムを修了しなければなりません。
カリキュラムは2日間の講習会として開催されます。
その後、介護アロマテラピー試験に合格し、JAAで認定手続きをすることで「介護アロマコーディネーター」として登録されます。
介護アロマコーディネーター資格を取得するための受験資格はなく、誰でも受講、受験することが可能です。
職場が介護の現場などで、仕事でアロマテラピーの知識を最大限発揮したいと考えているなら、介護に関する資格やアロマテラピーに関する資格も取得することをおすすめします。
複数の資格を持っていればそれぞれの知識を併用でき、仕事の幅や質も大きく広がるでしょう。
適性のある人
それでは、介護アロマコーディネーターに適している人とはどのような人なのでしょうか?
結論から言うと、アロマテラピーで使うエッセンスオイルの香りが苦手でなければ、誰でも適しています。
ただし、アロマコーディネーターは人と接する仕事です。
中でも介護アロマコーディネーターは、福祉施設を利用する高齢者を相手にすることが多いため、高齢者との触れ合いが苦にならない方なら、問題ないでしょう。アロマテラピーの知識があり、かつ人と話すのが好きで明るい性格の方なら非常に適しているでしょう。
超高齢化社会、ストレス社会の現代では介護施設の利用者だけでなく、家族やスタッフに対してのストレス対策も非常に重要です。
介護アロマコーディネーターは、現代の社会や生活の課題にマッチしており、これからさらに必要とされる資格となっていくことが期待されます。高齢者向けの福祉施設で活躍する資格の一つとしてチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む
-
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む
-
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む
-
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年05月17日
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む
-
更新日:2023年09月22日
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年05月17日
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む