now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム ケアマネージャーの仕事内容を紹介!向き不向きはある?

公開日:2019年01月23日 |  更新日:2019年10月09日

ケアマネージャーの仕事内容を紹介!向き不向きはある?

ケアマネージャー

仕事内容

ケアマネージャーの仕事内容を紹介!向き不向きはある?
目次[非表示]

この記事は2017年5月29日に公開した記事を、一部修正し2019年1月23日に再度公開した記事です

ケアマネージャーになろうかと検討しているときに、自分は本当にケアマネージャーの業務に向いているのかどうかと不安になってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。ケアマネージャーは、介護の必要な利用者やそのご家族の方にとって、重要な存在です。

そこで今回は、ケアマネージャーに向いている人またそうでない人についてお伝えします。

ケアマネージャーの仕事内容

・ケアマネージャーの仕事とは?
介護保険法でいう介護支援専門員のことをケアマネージャーと呼びます。ケアマネージャーとはどのような仕事なのでしょうか。ケアマネージャーの4つの主な仕事についてご紹介しましょう。

1.介護の必要な方やその家族の相談にのる
介護の必要な方やその家族は、さまざまな悩みを抱えています。ケアマネージャーはその悩みを少しでも和らげてあげるために、相談にのってあげます。

2.要介護認定の書類を作成する
介護の必要な方は、要介護認定を受けることによって、さまざまなサービスを受けることができるようになります。そのための書類を作成することもケアマネージャーの仕事です。

3.ケアプランを作成する
ケアプランとは、介護計画のことです。どのような介護を受けるのが適切か、介護の必要な方やその家族と相談して調整や連絡をしながらケアプランを作成します。

4.介護の必要な方が適切な介護を受けることができているかモニタリングをする
居宅介護支援をしたり、定期的に介護の現場に立ちあったり、面会したりすることによって、要介護者の生活の現状を把握する役割があります。

ケアマネージャーに向いている人・向いていない人

それでは、ケアマネージャーに向いている人とはどのような人か、向いていない人とはどのような人か見ていきましょう。

・ケアマネージャーに向いている人
ケアマネージャーの仕事に向いているのは、コミュニケーション能力が高く、さまざまな仕事を同時に進行することができる人です。前述したように、ケアマネージャーというのは、書類作成から介護の提案、相談にのるなど、さまざまなことをしなければなりません。

また、介護を受ける人やそのご家族、そして施設や病院のスタッフなど多くの方と接する必要があります。そうしたことを考えると、コミュニケーション能力が高くかつさまざまな仕事を同時に進行することができるという方がケアマネージャーに向いている人といえます。

・ケアマネージャーに向いていない人
反対に、ケアマネージャーに向いていない人もいらっしゃいます。それは、コミュニケーションがあまり上手ではない方です。ケアマネージャーというのは、介護の必要な方だけでなく、その家族や役所関係、介護を行ってくれる施設・事業所の方など、さまざまな人と関わり、ものごとを円滑に進めなければなりません。トラブルが起こってしまっては、適切な介護を受けてもらうことができないため、高いコミュニケーション能力が求められるといえるでしょう。

ケアマネージャーは、今注目されている職業のひとつであり、資格としても人気があります。介護の必要な方とその家族を「支える人」という側面において、非常に重要な存在であるため、自分は本当にやれるかどうかについては、それなりの覚悟が必要な仕事といえるでしょう。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 介護福祉士の男女比率はどれくらい?男性のほうが少ない?

    更新日:2025年06月13日

    介護福祉士の男女比率はどれくらい?男性のほうが少ない?

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では介護福祉士の男女比率について、年代別や都道府県別のデータを基に現状を詳しく解説します。

    詳しく読む
  • 介護福祉士に中卒でもなれる?資格取得などの流れを紹介

    更新日:2025年06月13日

    介護福祉士に中卒でもなれる?資格取得などの流れを紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    介護事務

    資格取得方法

    知識

    介護職

    この記事では、中卒でも介護福祉士を目指すための具体的なルートを、実務経験ルート、国家試験受験資格ルート、大学卒業ルートの3つの観点から詳しく解説します。

    詳しく読む
  • 介護職はパソコンスキルは必要?最低限必要なスキルや必要な場面を紹介

    更新日:2025年06月13日

    介護職はパソコンスキルは必要?最低限必要なスキルや必要な場面を紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、WindowsやMicrosoft Office、介護記録ソフトの基本操作、インターネットやメールの活用法まで、具体的な事例とともに分かりやすく解説します。

    詳しく読む
  • 介護職の給料は安い?給料が安い理由や年収アップの方法を解説

    更新日:2025年06月13日

    介護職の給料は安い?給料が安い理由や年収アップの方法を解説

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    介護事務

    お金

    知識

    介護職

    この記事では、介護職の給料の実態や他業種との比較、地域・施設ごとの格差など、給料が低い理由の全体像を紹介します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00