介護コラム
介護レクにはどんな種類や効果があるのか
介護福祉士
仕事内容
介護職
介護レクという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
介護業界で働いている方はもちろんご存じでしょうが、介護レクについて説明したいと思います。
介護レクとは?
介護レクとは、介護レクリエーションを訳したものです。
その名のとおり、老人ホームや介護施設等で行われる、高齢者や障がい者の方向けの介護に伴い行われるレクリエーションです。
2014年には「レクリエーション介護士」なる資格も誕生し、その注目度はうなぎのぼりです。
運動量の減りやすいお年寄りや障がい者の方を対象に、楽しみながら気軽に参加できる介護レクは、対象者に楽しさや気分転換の機会を提供するのはもちろん、身体機能の向上や脳の活性化を図るなど、様々な効果があります。
また、入居者同士のコミュニケーションを図るだけでなく、入居者と施設スタッフとのより良い関係を築くきっかけにもなります。
介護レクの種類にはどのようなものがあるのか。
介護レクリエーションは、様々なものが存在します。
簡単にその一部をあげてみましょう。
しりとり、クイズ、あやとり、カードゲーム、オセロ、チェス、折り紙、工作、お手玉、体操、歌、なぞなぞ、楽器、絵、散歩、遠足等々。
上記のものは一般的なものですが、このほかにも創作ゲームなども幅広くあり、その数は無数にあります。
そんな介護レクリエーションですが、大きく分けて3つの種類に分類することができます。
1.集団で行うレクリエーション
介護レクリエーションと聞いて、みなさんが頭に思い浮かべたものはこれが多いのではないでしょうか。
利用者がみんな一緒に(集団で)行うもので、自然と利用者同士のコミュニケーションを図り、より深めるものとなります。
例・・・遠足やお花見、お月見などの季節イベント。
歌や楽器の演奏。
クイズ大会や、みんなで行う体操等
2.個別レクリエーション
介護を必要としている利用者は、要介護度が異なる場合も多く、様々な動作が制限される方もいらっしゃいます。
個々の状況、趣味等に合わせて行うことが可能な個別レクリエーションも重要なものとなってきます。
例・・・オセロ、将棋、囲碁、工作、絵画など個別に行うもの
3.基礎生活レクリエーション
上の2つはレクリエーションの時間を確保して行われるものですが、3つ目は特別な時間をとるものではありません。
日常生活をより楽しく過ごせるよう、日々の生活をより良いものにするものです。
例・・・入浴時に音楽を流す
部屋に花や観葉植物を置く
介護レクはどのような効果をもたらすのか?
では、介護レクリエーションにはどのような効果があるのでしょうか。
身体を動かすことにより、身体機能の維持・向上はもちろん、脳の活性化や認知症予防につながるなど、様々な効果が期待できます。
利用者同士のコミュニケーションのきっかけにもなりますし、趣味や生きがいを見つけるきっかけともなることでしょう。
以上、介護レクリエーションについてご説明させていただきました。
良いこと尽くしのように思えますが、介護レクリエーションを行う際には、個々の気分や体調などに配慮し、慎重に行う必要があります。
その点を忘れず、有効に行っていただければと思います。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
高校卒業と同時に介護福祉士資格取得を目指すには?
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
知識
介護職
更新日:2025年11月06日
本記事では、高卒から介護士・介護福祉士になるための流れや最短コース、メリット・デメリットなどをわかりやすく解説します。
詳しく読む
-
介護福祉士は勤続10年でいくら手当がもらえるか?
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
お金
知識
介護職
更新日:2025年11月06日
本記事では、勤続10年の介護福祉士がもらえる手当の種類や相場、収入を増やすためのポイントをわかりやすく解説します。
詳しく読む
-
介護士をやめたい理由TOP10と解決策を紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
知識
介護職
更新日:2025年11月04日
本記事では、多くの介護士が退職を考える理由TOP10をランキング形式で紹介します。
詳しく読む
-
介護士がうつ病になったときの症状や原因、対処法を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
知識
介護職
更新日:2025年11月04日
本記事では、介護士特有のうつ病の特徴や症状を「こころ・からだ・仕事」の3つの視点で整理し、原因や背景、今すぐできる対処法まで詳しく解説します。
詳しく読む
-
更新日:2025年11月06日
高校卒業と同時に介護福祉士資格取得を目指すには?
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
知識
介護職
本記事では、高卒から介護士・介護福祉士になるための流れや最短コース、メリット・デメリットなどをわかりやすく解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年11月06日
介護福祉士は勤続10年でいくら手当がもらえるか?
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
お金
知識
介護職
本記事では、勤続10年の介護福祉士がもらえる手当の種類や相場、収入を増やすためのポイントをわかりやすく解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年11月04日
介護士をやめたい理由TOP10と解決策を紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
知識
介護職
本記事では、多くの介護士が退職を考える理由TOP10をランキング形式で紹介します。
詳しく読む -
更新日:2025年11月04日
介護士がうつ病になったときの症状や原因、対処法を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
知識
介護職
本記事では、介護士特有のうつ病の特徴や症状を「こころ・からだ・仕事」の3つの視点で整理し、原因や背景、今すぐできる対処法まで詳しく解説します。
詳しく読む
0800-222-6155
0800-222-6155
