now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム ケアマネージャーの役割と仕事内容とは

公開日:2019年01月23日 |  更新日:2019年10月09日

ケアマネージャーの役割と仕事内容とは

ケアマネージャー

仕事内容

知識

ケアマネージャーの役割と仕事内容とは
目次[非表示]

介護の現場で重要な役割を担っている職種にケアマネージャーがあります。
ではケアマネージャーとはどのような役割でどのような仕事をしているのでしょうか?

ケアマネージャー(介護支援専門員)とは?

ケアマネージャーは正式名称を介護支援専門員と呼ばれ、介護サービス利用者が適切なサービスを受けることできるよう支援するスペシャリストです。
介護サービス利用者だけでなく介護施設からも頼りにされる重要な仕事で、大切な役割を担っています。
そのため、豊富な知識や経験が求められ、医療や福祉の現場で実務経験積んだ人など、厳しい受験資格が設けられています。

ケアマネージャーの役割について

ケアマネージャーの役割は名前の通り、介護サービスをマネジメントすることです。
介護サービスを受ける利用者は、自分にあったサービスや手続きの流れなどよくわからないという方も多いでしょう。

ケアマネージャーの役割について具体的に解説すると、ケアマネージャーは高齢者福祉のエキスパートとして、利用者とサービス事業者の間に立ち、利用者がより適切な介護サービスを受けられるよう、計画策定からチェックまでを行うという非常に重要な役割を担っています。

ケアマネージャーの仕事内容

ではケアマネージャーの具体的な仕事内容はどのようなものなのでしょうか?
ケアマネージャーの仕事は大きく分けると2つになります。

1.ケアプランの作成
ケアプランは介護保険を利用して介護サービスを受ける際には必ず必要な利用計画書になります。
ケアマネージャーは利用者や利用者の家族と面談をし、目的をどこにおいてその目的を達成するためにどのようなステップを踏んでいくのかという計画書を作成します。
ここで重要なのは利用者が納得をしたうえで、利用者が頑張ることのできるケアプランにすることです。
また、ケアプラン作成後には達成度などを適時確認し、必要であればケアプランの見直しをすることもケアマネージャーの大切な仕事です。

2.利用者と介護サービスとの橋渡し役
ケアマネージャーは介護サービスのスペシャリストです。
そのため、介護サービス利用者の状況も介護現場の状況も把握しなければなりません。
その上で、作成したケアプランを基に、介護サービス利用者と施設の間で調整役をする必要があります。
実際に施設を利用している利用者や家族からの相談や、施設側からも問題が無いのかを聞き、必要であれば改善、指導等の行動を起こします。

この他にも、介護給付費の管理や介護サービスによっては実際に介護の現場で働く、高齢者と地域の橋渡しのために地域行事への参加など、ケアマネージャーの仕事は多岐にわたります。

ケアマネージャーは介護サービスの中で居宅ケアマネ・施設ケアマネ・主任ケアマネがおり、それぞれ非常に重要な役割を担い、大きな責任がある仕事です。
非常に大変ではありますが、一方で介護サービスを受ける高齢者と一緒に喜びを分かち合う事ができるなど非常にやりがいのある仕事です。
介護の現場で活躍したいと考えている方は是非資格の取得を検討するとよいでしょう。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 介護福祉士になるには学歴は必要?給料などへの影響も解説

    更新日:2025年08月13日

    介護福祉士になるには学歴は必要?給料などへの影響も解説

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    知識

    介護職

    本記事では、学歴が介護福祉士の資格取得や給料に与える影響、キャリアアップの方法までをわかりやすく解説します。

    詳しく読む
  • 介護職で疲れが取れない原因や疲れを取るための対処法を紹介

    更新日:2025年08月12日

    介護職で疲れが取れない原因や疲れを取るための対処法を紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    この記事では、ボディメカニクスなどの介護技術見直し、ストレッチや栄養・睡眠の工夫、相談・環境改善から転職まで、疲労の原因別に対処法をご紹介します。

    詳しく読む
  • 介護施設での利用者から暴言や暴力などハラスメントにどのように対処するか紹介

    更新日:2025年08月12日

    介護施設での利用者から暴言や暴力などハラスメントにどのように対処するか紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では介護士が安全に働き続けるための初期対応や報告の仕方、職場全体で取り組むべき予防策やセルフケアの重要性について詳しく解説します。

    詳しく読む
  • 介護士は土日休める?休みの取得状況などを解説

    更新日:2025年08月12日

    介護士は土日休める?休みの取得状況などを解説

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護士の休み事情や土日休みが可能な職場の特徴、ワークライフバランスを重視した働き方の選び方までを詳しく解説します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00