now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 介護福祉士の資格を最短で取得する方法と難易度

公開日:2019年01月23日 |  更新日:2019年10月09日

介護福祉士の資格を最短で取得する方法と難易度

介護福祉士

資格取得方法

介護職

介護福祉士の資格を最短で取得する方法と難易度
目次[非表示]

急激に高齢化が進む日本では、高齢者向け福祉施設で働く人の人手不足問題が深刻化しています。
高齢者向け福祉施設で働くことのできる資格には様々ありますが、その中でも非常に重要な役割を持つ「介護福祉士」について、仕事内容や取得方法、難易度などについてご説明します。

介護福祉士とは

介護に関わる資格には数多くの物があります。
その中でも介護福祉士は唯一の国家資格で、国が認めた介護のスペシャリストと言える資格です。
食事や排せつ、入浴の補助などの身体介護はもちろんのこと、利用者やその家族の悩みを聞くなど精神的な支えになることも重要な仕事です。
また、他の職員への指導や指示など現場のリーダーとしての役割も求められ、介護の現場では必要不可欠な重要な位置づけになります。

介護福祉士の資格を最短で取得する方法

介護福祉士資格の取得方法は、資格取得ルートによって必要な期間が変わります。
基本的には下記の3つのルートになります。

1. 介護施設での従事経験での取得
介護施設での従事経験で取得する場合「対象となる施設で3年以上(1,095日以上)かつ従事日時540日以上」が必要になります。この期間をクリアした上で「介護職員実務者研修」もしくは「介護職員基礎研修+喀痰吸引等研修」の受講が必要となります。

2. 福祉系高校を卒業しての取得
文部科学大臣及び厚生労働大臣が指定する福祉系高校を卒業して取得するルートもあります。
福祉系高校を卒業して取得するルートには入学したタイミングで少し違いがあります。
平成20年度以前に入学をした人は卒業後、筆記・実技試験で合格をすることで取得できます。
平成21年度以降に入学をした人は卒業後、筆記試験に合格をすれば取得できます。
また、特例高等学校等を卒業した人は卒業後、9ヶ月以上実務経験を積んだ後に筆記・実技試験に合格することで取得できます。
※介護技術講習修了証明書を所持している人は実技試験が免除になる場合があります。

3. 介護福祉士養成施設を卒業しての取得
介護福祉士養成施設とは、厚生労働大臣が指定した四年制大学・短期大学・専門学校などになります。
養成施設に通う期間は「普通科の高校卒の人は2年以上、福祉系大学・社会福祉士養成施設・保育士養成施設を卒業した人は1年以上」となります。
この条件を満たしたうえで介護福祉士試験に合格することで取得できます。

また、平成28年度までに卒業している方であれば、実務経験や試験を行わなくても資格の登録ができます。

平成29年から33年度に卒業する方は、受験する場合としない場合で道が分かれます。

・介護福祉士試験を受験する場合
筆記試験に合格すればそのまま資格を取得できます。不合格だった場合も5年間の期限付きで資格取得はできますが、実務経験5年か再度筆記試験を受験し、合格しなければ資格取得はできませんので注意が必要です。

・介護福祉士試験を受験しなかった場合
受験しなかった場合も、5年間の期限付きで資格を取得することができますが、不合格同様、実務経験5年か筆記試験に合格しなれば資格を失うことになります。

平成34年度以降に卒業する場合の人は、実務経験5年がなくなり、筆記試験に合格する以外資格を取得する方法がないので、しっかり勉強しておきましょう!

介護福祉士の資格を最短ルートで取得するには、取得しようとしている人の状況によって違ってくるものです。
最短で取得するためには、まず自分自身の状況を確認し、どのルートが一番最短なのかを判断し選択しましょう。

介護福祉士の資格難易度

介護福祉士試験は筆記と実技があります。
筆記は、基本1問1点の計125問125満点で行われます。合格ラインは60%程度正解する必要があり、最低でも77点以上の点数を取らなければなりません。また以下の11科目で全て点数を取っていなければなりません。

[1] 人間の尊厳と自立、介護の基本
[2] 人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
[3] 社会の理解
[4] 生活支援技術
[5] 介護過程
[6] 発達と老化の理解
[7] 認知症の理解
[8] 障害の理解
[9] こころとからだのしくみ
[10] 医療的ケア
[11] 総合問題

※最新の情報は以下のリンクから都度ご確認ください。
参照:公益財団法人社会福祉振興・試験センター

実技の合格ラインは100点満点のうち60点以上になります。
合格率ですが、一昨年は57.9%と低めでしたが、昨年は72.1%、今年は70.8%と70%を超えています。

介護福祉士は試験自体の難易度が高めではありますが、試験を受ける方は基本的に十分な学習や実技を受けているため、受験資格を満たした人であれば資格取得の難易度はそこまで高くないと言えるでしょう。

介護福祉士はこの先、今よりももっと必要とされる資格です。
受験資格が厳しく、取得までには多少の時間がかかる資格ではありますが、介護の現場で活躍したいと考える人は、自分の可能性を広げるためにも取得を目指すことをお勧めします。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどんな仕事?役割や仕事内容を解説

    更新日:2024年11月08日

    ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどんな仕事?役割や仕事内容を解説

    介護福祉士

    介護職

    ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどのような資格か、役割や仕事内容などを紹介していきます。

    詳しく読む
  • 介護職員初任者研修の資格とは?取得するメリットや方法を解説

    更新日:2024年11月08日

    介護職員初任者研修の資格とは?取得するメリットや方法を解説

    介護福祉士

    介護職

    介護職員初任者研修の資格について、旧ヘルパー2級から変更になった点や資格取得の方法、資格を持つことで得られるメリットなどを詳しく説明します。

    詳しく読む
  • 介護福祉士になるにはどうすればいい?仕事内容や資格取得方法も紹介

    更新日:2024年11月08日

    介護福祉士になるにはどうすればいい?仕事内容や資格取得方法も紹介

    介護福祉士

    介護職

    介護福祉士が担当する仕事の内容を紹介するとともに、資格の取得方法についても詳しく紹介します。

    詳しく読む
  • ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由は?違いや仕事への影響を解説

    更新日:2024年10月10日

    ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由は?違いや仕事への影響を解説

    介護福祉士

    介護職

    ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由や、名称変更によって出る影響などについて、詳しくご説明します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00