介護コラム
ショートステイ(短期入所生活介護)における看護師の仕事と医療行為
仕事内容
施設形態

超高齢化が進む現代では、介護の形態やそこで働く仕事も様々です。
その中でも、ショートステイにおける看護師の仕事や医療行為についてご説明します。
ショートステイでの看護師の仕事
ショートステイは、在宅介護中の過程で介護する側の介護負担軽減や、用事などで一時的に介護できない場合に短期間施設に入居し、日常生活全般の介護が受けられるサービスです。
ショートステイでは、介護職員または看護職員が最低1名以上は常勤という人員配置基準が設けられています。
しかし、施設の規模によっては、非常勤で勤務できる施設もあります。
仕事内容は、看護師として利用者の体調管理から、介護職員のような介護の仕事まで多岐にわたります。
1日の仕事の流れ
仕事の流れは施設によって違いがありますが、一例をご紹介します。
午前中は比較的看護師としての仕事をする施設が多く、まず利用者のバイタルチェックを行います。次に、利用者の持病や体調に合わせて、運動などをしても良いのかを判断していきます。
また、看護師はバイタルチェックや処置をした記録や、利用者の体の変化などは看護記録に漏れがないよう記していきます。きちんと記録することで、看護師が不在の際にも職員が利用者の体調などを把握できます。
もし、利用者の体調の変化があった場合には対応しますが、それ以外は介護職員と同じように利用者の介護を手伝うこともあります。
最後に引き継ぎなどを終わらせ、看護師の1日の仕事が終了となります。
ショートステイでできない医療行為
ただ以下のような医療行為については、施設の規模に関係なく行えません。
・気管切開下人工呼吸
・結核菌排菌者の治療
・胃ろう等のチューブ交換
・癌性疼痛治療
・中心静脈栄養
・24時間持続点滴
上記の医療行為は医療機関に入院して行うような治療になります。
ショートステイでの看護師の勤務は、多くの施設で夜勤がなく日勤だけの勤務になります。
また、残業も少ない、もしくは全くないなど、家庭を持ちながらも働けると人気の職場です。
ただ、一方で医療行為が制限されているので、病院で働いていた方は、物足りないと感じる方もいるかもしれません。
ショートステイの看護師の仕事内容は施設によって変わりますので、求人を確認するときにしっかりと調べるようにしましょう。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む
-
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む
-
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む
-
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年05月17日
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む
-
更新日:2023年09月22日
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年05月17日
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む