介護コラム
介護現場における介護予防運動指導員の仕事内容について
資格活用
仕事内容

介護予防運動指導員は介護の仕事では比較的新しい資格です。
今後介護予防が重視されることからさらなる活躍が期待されています。
ここでは介護予防運動指導員の仕事内容についてご紹介します。
介護予防運動指導員とは
介護予防運動指導員は東京都老人研究所が定める民間資格です。
要介護になることを防ぐための運動プログラムの立案や運動トレーニングの実施、運動プログラムの評価などを行います。
介護予防運動指導員の仕事とは
介護予防運動指導員はデイケアや介護施設で個別に利用者の方に対応するだけでなく、他職種の人と協力して介護予防の啓蒙活動を行います。
行政と連携し、現在介護サービスを必要としていない高齢者の方を対象とした地域運動教室を開催したり、市民講座等で介護予防のための運動の重要さや取り組み方を伝えたりすることもできます。
介護予防運動指導員の中にはスポーツトレーナーの勉強も行い、民間のスポーツクラブで高齢者の方向けのトレーニングプログラム作成を行う人もいます。
運動面から身体機能を向上し、介護予防を行えるので幅広い範囲での活躍が期待されています。
介護の現場における介護予防運動指導員の役割とは
介護の現場では、介護予防運動指導員の資格のみで働くことは少ないかもしれません。
というのも資格取得要件として介護や医療の資格保持が前提になっているため、既に介護の現場で活躍している人がさらなるスキルアップのために介護予防運動指導員の資格を取ることがほとんどだからです。
現在、デイケアや介護施設などでレクリエーションを企画している人が、介護予防運動指導員の資格を取得した場合は、利用者の方の運動機能に応じて運動機能が向上するようなプログラムを計画することもできます。
身体を動かして運動機能が向上すると日常生活での動作がスムーズになり転倒による骨折などを防ぐことができます。
また、身体を動かすことで沈みがちな気分が安定し物事を前向きにとらえる意欲につながります。
介護予防運動指導員は介護の現場で高齢者を運動面からサポートし、健やかな生活に貢献できる仕事と言えるでしょう。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む
-
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む
-
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む
-
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年05月17日
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む
-
更新日:2023年09月22日
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年05月17日
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む