介護コラム
介護現場での理学療法士の役割
リハビリ職
仕事内容

高齢化社会が進むと介護サービスの利用者も増えていきます。
そんな増加する介護の現場で活躍が期待されているのが理学療法士です。
理学療法士はどんな仕事を行い、介護現場で利用者の方とどのような役割を果たしているかまとめてみました。
理学療法士とは
理学療法では身体に障害がある人に対して運動や温熱刺激などを用いてリハビリテーションを行います。この療法を行うのが理学療法士です。
理学療法では立つ、歩くなどの身体の基本的な動作のリハビリを行っていきます。
医療リハビリテーションの専門家である理学療法士は、国家資格のため免許を持った人しか施術することができません。
個人によって障害の原因や程度が異なるため、その人に応じた理学療法の計画を立てて実施していきます。
理学療法士が活躍する現場とは
理学療法士が活躍する現場は多岐にわたります。
交通事故や脳梗塞などで生じた機能障害に対して病院や介護施設で理学療法を行ったり、障害者施設で障害のある子どもの身体動作の回復を行ったりします。
それだけでなく、行政施設で健康な高齢者を対象に寝たきり防止プログラムを作成・実施したり、プロスポーツチームに所属してアスリートのケガ防止やケガからのリハビリ対策を行ったりすることもあります。
介護現場での理学療法士の役割とは
基本動作のリハビリのプロである理学療法士は、介護現場での活躍が期待されています。
介護老人保健施設では100人以上の利用者に対して理学療法士・作業療法士または言語聴覚士ののうち、いずれかの有資格者の配置がとされています。
介護老人保健施設では、生活リハビリテーションを行い、在宅復帰を目指すことを目的としています。
そのためリハビリテーションの専門家が勤務することが必須となっています。
介護老人保健施設では理学療法士は利用者の状態のアセスメントを行い、リハビリ計画を実施していきます。
デイケア利用者に対しては、在宅での生活をより快適に過ごせるようなリハビリを行っていきます。
また、訪問リハビリテーションでは、実際に利用者のお宅に伺い、自宅での生活に即したリハビリテーション計画を立てて実行していきます。
このように理学療法士は専門知識を生かし、介護の様々な現場で活躍することが期待されています。
介護を必要とする利用者の方が、より良い暮らしをするために欠かせない職種と言えるでしょう。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む
-
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む
-
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年09月22日
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む
-
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
更新日:2023年05月17日
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む
-
更新日:2023年09月22日
ホームヘルパー(訪問介護員)とは?仕事内容や必要な資格を解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
本記事では、ホームヘルパーの仕事内容や必要な資格などを解説します。ホームヘルパーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
介護職の仕事内容とは?介護職におすすめの資格も併せて紹介
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
現在介護職は需要が高く、無資格であっても働きながら資格取得を目指せるほか、上位資格を取得してキャリアアップも可能です。今回は、介護職の仕事内容に加えて介護の現場で働くために取得をおすすめする資格について解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年09月22日
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は?一日の流れ、勤務時間、給与など詳しく解説
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
仕事内容
介護職
介護職員として働く場所としてさまざまな介護施設がありますが、その中でも比較的新しいタイプの施設が、小規模多機能型居宅介護です。今回は、小規模多機能型居宅介護での仕事内容や1日の流れ、平均給与などについて詳しく解説します。
詳しく読む -
更新日:2023年05月17日
スマート介護士とは?仕事内容や資格の取り方について紹介
介護福祉士
訪問看護
仕事内容
介護職
スマート介護士の資格の概要や資格取得方法など、スマート介護士について詳しく解説していきます。
詳しく読む