now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 介護現場での理学療法士の役割

公開日:2018年11月30日 |  更新日:2019年10月10日

介護現場での理学療法士の役割

リハビリ職

仕事内容

介護現場での理学療法士の役割
目次[非表示]

高齢化社会が進むと介護サービスの利用者も増えていきます。
そんな増加する介護の現場で活躍が期待されているのが理学療法士です。

理学療法士はどんな仕事を行い、介護現場で利用者の方とどのような役割を果たしているかまとめてみました。

理学療法士とは

理学療法では身体に障害がある人に対して運動や温熱刺激などを用いてリハビリテーションを行います。この療法を行うのが理学療法士です。

理学療法では立つ、歩くなどの身体の基本的な動作のリハビリを行っていきます。
医療リハビリテーションの専門家である理学療法士は、国家資格のため免許を持った人しか施術することができません。

個人によって障害の原因や程度が異なるため、その人に応じた理学療法の計画を立てて実施していきます。

理学療法士が活躍する現場とは

理学療法士が活躍する現場は多岐にわたります。
交通事故や脳梗塞などで生じた機能障害に対して病院や介護施設で理学療法を行ったり、障害者施設で障害のある子どもの身体動作の回復を行ったりします。

それだけでなく、行政施設で健康な高齢者を対象に寝たきり防止プログラムを作成・実施したり、プロスポーツチームに所属してアスリートのケガ防止やケガからのリハビリ対策を行ったりすることもあります。

介護現場での理学療法士の役割とは

基本動作のリハビリのプロである理学療法士は、介護現場での活躍が期待されています。
介護老人保健施設では100人以上の利用者に対して理学療法士・作業療法士または言語聴覚士ののうち、いずれかの有資格者の配置がとされています。

介護老人保健施設では、生活リハビリテーションを行い、在宅復帰を目指すことを目的としています。

そのためリハビリテーションの専門家が勤務することが必須となっています。
介護老人保健施設では理学療法士は利用者の状態のアセスメントを行い、リハビリ計画を実施していきます。

デイケア利用者に対しては、在宅での生活をより快適に過ごせるようなリハビリを行っていきます。

また、訪問リハビリテーションでは、実際に利用者のお宅に伺い、自宅での生活に即したリハビリテーション計画を立てて実行していきます。

このように理学療法士は専門知識を生かし、介護の様々な現場で活躍することが期待されています。
介護を必要とする利用者の方が、より良い暮らしをするために欠かせない職種と言えるでしょう。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 初任者研修のレポートの書き方や例文、NG例も紹介

    更新日:2025年07月28日

    初任者研修のレポートの書き方や例文、NG例も紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    仕事内容

    知識

    介護職

    本記事では、初任者研修レポートの基本構成や書き方のポイント、例文、NG表現までをわかりやすく解説します。

    詳しく読む
  • 介護士と保育士になるならどちらのほうがいい?将来性や年収、業務内容などの観点から紹介

    更新日:2025年07月25日

    介護士と保育士になるならどちらのほうがいい?将来性や年収、業務内容などの観点から紹介

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    仕事内容

    お金

    知識

    介護職

    本記事では、仕事内容や資格取得の流れ、年収や労働環境、将来性を比較し、それぞれの職種の魅力や課題を徹底解説

    詳しく読む
  • 【介護職必見】入浴介助がきついときの対応策ときつい理由を解説

    更新日:2025年07月24日

    【介護職必見】入浴介助がきついときの対応策ときつい理由を解説

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    仕事内容

    知識

    介護職

    入浴介助が「きつい」と感じる理由を具体的に解説し、その負担を軽減するための工夫や対応策、福祉用具の活用方法について紹介します。

    詳しく読む
  • noimage

    更新日:2025年06月19日

    看護助手(ナースエイド)とヘルパーにはどのような違いがあるか

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    仕事内容

    介護職

    看護助手とヘルパーについてそれぞれの業務内容を調べてみました。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00